ドイツペット情報ドイツのコロナウイルス探知犬プロジェクト 現在ドイツで行われている新型コロナウイルスの探知犬プロジェクトを簡単にご紹介します。 犬の嗅覚 犬の嗅覚は人間の嗅覚よりはるかに優れています。犬の嗅覚受容体細胞は、人間の500〜800万個に比べて2〜3億個と40倍も多く... 2021.09.20ドイツペット情報
犬の行動犬や猫の問題行動を改善するために~学習理論や行動修正法を行動学専門獣医師が解説 犬や猫が問題行動(飼い主にとって困った行動)をとったときに、その原因を探り、行動を修正していくようにトレーニングしていかなければなりません。そのためには、犬や猫が日々どうやって学習しているのかを知り、その学習理論を踏まえた上で行動を... 2020.11.26犬の行動
犬の行動問題行動事例~ひとりで留守番ができない犬~行動学専門獣医師が解説 これまでにご相談いただいた事例をご紹介していきます。今回はひとりで留守番ができない犬のケースです。個々のケースによって対策は違ってきますが、同様の悩みを抱えておられる飼い主さんのご参考になれば幸いです。 問題の概要 ペットの種類... 2020.07.31犬の行動
犬の行動人気の小型犬~からだの小さな犬に特有の健康上や行動の問題を獣医師が解説 日本だけではなく、これまで比較的大型犬が人気のあった国々でも、最近小型犬の人気が増しています。同じ犬種の中でも、“ミニチュア・・・“とか”トイ・・・“といわれる通常のサイズよりも小さなサイズの犬を求める人も増えています。人気が続けば... 2020.05.29犬の行動
犬の行動犬のしつけ基礎編~犬を飼い始めたら覚えさせたい基本のコマンド7つ 犬のしつけについては、インターネットや本、犬のトレーナー、犬のしつけ教室とたくさんの情報があふれています。ひとつの情報を鵜呑みにしたり、一回だけしつけ教室に行ったりしてもあまり成果がみられないこともあります。また、犬のトレーナーが、... 2019.12.09犬の行動
ドイツペット情報ドイツ在住獣医師によるドイツのペット事情~犬編~ペットショップやティアハイム ドイツのペット事情、飼い主のマナー、法律、ペットショップ、ティアハイムなどについてご紹介します。まずは犬編です。 犬の数と人気の犬種 ドイツと日本の犬と猫の飼育数です。ペット人気を2分するのはやはり犬と猫です。2018年の統計に... 2019.12.01ドイツペット情報