ドイツペット情報ドイツの野良猫問題~2024年の現状と取り組み 街中ではほとんど目にすることはないのですが、現在ドイツ国内には、およそ200万匹の野良猫がいると推測されています。野良猫(飼い主のいない外で生活する猫)は動物愛護の観点からも、健康の観点からもとても過酷な状況で人知れず暮らしています... 2024.08.14ドイツペット情報
ペットの食事学猫の食事のびっくりトレンド(ドイツ2022年版)~マウス缶やベジタリアン&ヴィーガン? ドイツでの最近の猫の食事のトレンドをご紹介します。猫の食事のトレンドとして、以前にご紹介したバーフダイエット、自然に近い食事があげられますが、ベジタリアンやヴィーガンフードも話題になっています。 バーフダイエット バーフBARF... 2022.08.08ペットの食事学
猫の行動猫の顔の表情(しかめっ面)から痛みを読み取る~猫種による違いは? “猫のしかめっ面スケール”という急性の痛みを評価することができるシンプルで信頼性の高いツールが最近開発されたので、ご紹介します。 猫のペインスケール 猫は犬に比べると、うれしさ、痛みなどを顔の表情から読み取るのがむずかしいと考え... 2021.03.13猫の行動
ドイツペット情報ドイツで現在、繁殖が問題視されている犬種や猫種~犬の散歩の義務化? 健康に弊害があるという理由で、ドイツでもその交配が問題視されている犬種や猫種があります。代表的なのは、人気の高い短頭種の犬(パグやフレンチブルドッグ)や短頭種の猫(鼻ぺちゃのペルシャ猫やエキゾチックショートへア)、耳の折れたスコティ... 2020.09.28ドイツペット情報
ドイツペット情報ドイツ在住獣医師によるドイツのペット事情~猫編~迷子猫や野良猫問題 ドイツでの猫の人気はここ数年ずっと定着しており、ペットとしては一番人気で、2018年の猫の飼育数は1480万匹です。猫編では、法律、迷子猫サーチのデータバンク、野良猫問題などについてご紹介します。 飼い方~避妊・去勢手術の義務 ... 2019.12.03ドイツペット情報
ドイツペット情報ドイツ在住獣医師によるドイツのペット事情~犬編~ペットショップやティアハイム ドイツのペット事情、飼い主のマナー、法律、ペットショップ、ティアハイムなどについてご紹介します。まずは犬編です。 犬の数と人気の犬種 ドイツと日本の犬と猫の飼育数です。ペット人気を2分するのはやはり犬と猫です。2018年の統計に... 2019.12.01ドイツペット情報
ドイツペット情報アニマルホーディングとは?~多頭飼育崩壊はなぜ起こるのか?ドイツの対策 ドイツでは10年ほど前から「アニマルホーディング」という言葉をよく耳にするようになりました。動物保護団体や獣医局がこの問題に取り組んでいるにもかかわらず、その数は年々増え続けています。日本でも「多頭飼育崩壊」という言葉を頻繁に目にす... 2019.11.28ドイツペット情報